3つの幸せ「選ぶ幸せ」「贈る幸せ」「貰う幸せ」
贈る側が贈られる側の喜ぶ顔が想像できるような商品づくり。
良いモノを手に取ってもらえるよう商品価値を高めること。
貰った人がまた別の人へ贈りたくなるような品質向上を目指す。
商号 |
株式会社Cafemocha |
代表者 |
駒谷 妙 |
所在地 電話/FAX |
●Cafemocha Factory:044-0101北海道虻田郡京極町京極157 080-3023-0248 / 0136-42-3888
●自家焙煎珈琲かふぇもか店:044-0131北海道虻田郡京極町川西54 ふきだし公園 090-9084-0248 / 0136-42-3888
●Cafemocha Lab:044-0101北海道虻田郡京極町172 070-8533-4340 / 0136-42-3888
|
資本金 |
450万円 |
創業 |
2018年 平成30年2月19日 |
事業内容 |
飲食店経営、自家焙煎珈琲、菓子製造業、瓶資材卸業、食品コンサルタント |
従業員数 | 5名 |
主な販売先 | 日本アクセス北海道、北海道ミネラルウォーター㈱、㈱BWORKS、㈱リサイズカンパニー、三越伊勢丹、東急百貨店、㈱セイコーフレッシュフーズ、北海道貿易物産振興会、(株)野村商店 (順不同) |
主な仕入先 | 北海道ミネラルウォーター㈱、小柳協同㈱、㈱ユマットキャラバン、㈱サトウ包装資材、㈱クレド、共和紙業㈱、㈲福岡ティーパック加工センター |
商標登録 | 艶漉(つやごし)、リムトンネル、隧道、艶漉名水珈琲、艶漉名水紅茶、雪乃珠 |
・パートナーシップ構築宣言をいたしました。2023/10/31
・飲みやすい珈琲 8g×10バッグ入
【心ほどける、優しい甘さ。日常に寄り添う、飲みやすい珈琲】
一日の終わりに、午後のひとときに。日本人の味覚を大切にした、飲みやすさを追求した珈琲です。
封を開けた瞬間、穏やかで優しい甘さを予感させる香ばしい薫り。陽だまりのような、懐かしい安らぎを感じさせてくれます。
口に含むと、柔らかな口当たりとともに、じんわりと広がる優しい甘さ。苦味は穏やか、酸味は滑らかで、まるで上質な日本の甘味のように繊細です。後味には清らかさが残り、日常のどんな瞬間にも心地よく寄り添います。
8gの個別包装で、いつでも新鮮な香り。たっぷり10バッグ入りで、心ゆくまでお愉しみいただけます。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
・京極プリン 白いカスタード83g
「美味しい」を追求し、常識にとらわれない製法で驚きを。
卵黄を一切使わず、卵白だけで濃厚で滑らかなカスタードプリンを創り上げました。
口にした瞬間、想像を超えるなめらかさと、奥深いコクが広がります。
素材の新たな可能性を引き出した、こだわりの一品。
ぜひ、この新感覚の美味しさをご体験ください。
コーヒーの可能性を追求し、多岐にわたる商品開発を得意としております。
珈琲豆そのものの魅力を活かしたお菓子の開発や、独自の菓子加工技術を磨いてきました。
原料の選別から資材の選定、製造、徹底した衛生管理、そしてお客様との関係構築まで、一貫して手掛けています。
珈琲の新たな価値を創造し、お客様に驚きと喜びをお届けします。
【京極町の恵みを、食卓へ。優しい想いを込めた、誇りとなる味づくり。】
京極町の豊かな大地と人々の情熱を未来へ繋ぎたい。その想いを込めて、京極町の名を冠した美味しいものを、日本各地へ届けます。
私たちは、地域の手本となるような、お客様に喜ばれる商品づくりを目指しています。「京極町には、こんなに美味しいものがあるんだ」と、誇りに思っていただけるように。
京極町の特別な素材を活かし、愛情と工夫を重ねてつくる味。それは、お客様の笑顔と、地域の元気につながると信じています。
京極町発のこの味が、皆様の食卓に小さな幸せを届けられますように。そして、「京極町」が美味しいものの名前として、いつか皆様に知っていただけるように、これからも心を込めて歩んでいきます。
・優木まおみ様 アストワコーヒー テトラホット
簡単だけど美味しいホットコーヒー。こだわりの詰まった珈琲です。今回は生豆の選定、焙煎を担当させて頂きました。
詳細
・優木まおみ様 アストワリキッドアイスコーヒー
簡単だけど美味しいアイスコーヒー。こだわりの詰まった珈琲です。今回は生豆の選定、焙煎、アイスコーヒーの製造開発を担当させて頂きました。
詳細
・一杯で地球を少しだけ幸せにするコーヒー
このコーヒーを日常の中に取り込むことによって持続的に環境 保全に参加できます。少しだけ。
でも、その「少し」がたくさん集まれば、大きな力になると思いませんか。自然を守り、美味しく飲める、サステナブルなコーヒーをあなたに。
自宅で味わえるスペシャリティコーヒー。コーヒー豆の名産地、ブラジルで作られた豆を使い、作りやすい希釈タイプにしました。
いつでもどこでも、風味豊かなコーヒーを味わえます。続きを読む
2023/2/24 にcoffee-oem.comのWEBページは 北海道ミネラルウォーター㈱より㈱Cafemochaへ譲渡されました。
044-0131 北海道虻田郡京極町川西54 ふきだし公園内 090-9084-0248
044-0101 北海道虻田郡京極町京極157 Cafemocha Factory 080-3023-0248